「猫😾だって歩けば棒に当たるさっ!」
とうそぶいて
毎日
本当はやらなければならないのに
やらなくてもいいことばかりやっていて
残念!!!
なことばかり起こる日々…。
さて
それはさておき
たっぷりの太陽の光と熱に恵まれて
(キュウリとナスは不出来、特にナスは失敗)
イキイキせめぎあって成長している苗達。
もともと野生種っぽい苗ちゃん達は
高温にも乾燥にも強いようです。
夕霧草(今、コレが最強!)なんて
優しい名前なのに、強いつよい!!!
あと3ヶ月で、満3才を迎えます。
この子達(ナノハナ科)は
そろそろ引継ぎ期。
種をいっぱいばら蒔き中。
そして
土がカラカラでも
なぜか元気いっぱいなミニトマト(⌒‐⌒)
ナス科ナス属ミニトマト
多年性植物で、果実は食用になる。
緑黄色野菜の一種。
和名は
唐柿、赤茄子、珊瑚樹茄子、小金瓜など。
皆さま、本日も暑かったですね!
水分塩分海藻緑黄色野菜を摂りましょう(^^)
おまけ
7月16日(月)いわき市の実家の(ミニ)トマト
7月19日(木)
マイ・せめぎあい花壇(畑)で収穫した
かわいこちゃん達↓
ピカピカで栄養満点!!!